UX / UI のデザインに強いWebシステムの開発と、BtoB Webマーケを支援するWeb制作を提供する
N's Creates (エヌズクリエイツ) 株式会社 の 中田和行@神戸のデザイナ社長 (@NakatA__) です。
このところ、今までとは違う新規の方からのご依頼を何件かいただきました。
ある程度の付き合いがあるクライアントは、ある意味でよくわかっているので、
これまでのやりとりを思い出しながら「このくらいかな」とイメージもしやすいのですが、
新しいお客さまの場合は、ガラッとやり方も変わるので、
そういった楽しさや大変さも改めて感じているところです。
いずれの場合にも、ご依頼いただいた方々の満足度を満たせるようにと心がけています。
N’s Createsの体制は、ディレクターとデザイナーという感じで分業体制になっており、
出来上がったものにフィードバックをする仕組みになっています。
気になりだしたらキリがないのですが、クライアントに出す前に、
文字の表現やフォントのサイズ、色、この画面で何を生み出せるのかなど、
「こんな細かい調整いるのかな」となりがちな部分も、密にフィードバックするようにしています。
そうすることで、クライアント側の余分な手間を減らせるだけではなく、
「こういう理由でこうなっているんですね。ありがとうございます!」とお客さまに喜んでいただけたり、
メンバーのモチベーションも上がり…と相乗効果でチームワークも良くなるのを実感しています。
また、ヒアリングに関しても、あまり細かな長いヒアリングは行いません。
というのも、ヒアリングも結局お互いの時間を使ってしまうので、
「理解している」ということは大前提で、少なくなればなるほどいいなと思っています。
ですので、最初に「こういうことをしたい」という話をお聞きする際には、
「こっちですよね」とか「ここが問題なんですよね」という感じでこちらから話を展開させ、
あとはメンバーとともに、このクライアントさまに満足していただけるのはどういうものかを考え、
細かくフィードバックしながら進めるようにしています。
僕自身が会社を経営しているということもあるので、大体の課題感がわかるというのもあるかもしれません。
ただ、ヒアリングの時間をカットすることに不安があったり、
しっかりと話しながら進めたい方もいらっしゃると思いますので、
そういった側面も踏まえて、満足していただけるように進められればと思っています。
このような「顧客満足度」を満たすことは、とても大切だと思っています。
どんなに良い商品を作っても、良いデザインを提供しても、
それがご依頼いただいた方の満足度を満たすことができなければ、
次につながることもありません。
そういう意味でも、意図を読み取るチカラ、というのがこの仕事では重要なのだと感じています。
また、「どんな理由があっての、このデザインなのか」
「それは満足していただけるのか」をしっかりとメンバー間で話し合いながら、
結果的にそれが、お客さまからの「ありがとうございます!」につながった時の喜びも、
これから一緒に仕事をしていく新しいメンバー達に伝えていければいいなと思っています。
アプリやウェブサービスのUIデザインや、新サービス立ち上げに関するご相談は、
お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください!
UX / UI のデザインに強いWebシステムの開発と、BtoB Webマーケを支援するWeb制作を提供する
N's Creates 株式会社では、「Webシステム」「スマホアプリ」「Webサイト」の、デザインと開発のご依頼を全国から受け付けています。
「制作実績の一部」を公開していますので、是非ご覧ください。