UX / UI のデザインに強いWebシステムの開発と、BtoB Webマーケを支援するWeb制作を提供する
N's Creates (エヌズクリエイツ) 株式会社 の 中田和行@神戸のデザイナ社長 (facebook) です。

僕の子供がドラえもんが大好きで、休みの日なんかには一緒によく見ているのですが、
先日、あの主題歌の歌詞がすごいなと、改めて感動していました(笑)

新しいアイデアが生まれる瞬間

こんなこといいな できたらいいな
あんなゆめ こんなゆめ いっぱいあるけど
みんなみんなみんな かなえてくれる
ふしぎなポッケで かなえてくれる
そらをじゆうに とびたいな
「ハイ!タケコプター」
アンアンアン とってもだいすき ドラえもん

しゅくだいとうばん しけんにおつかい
あんなこと こんなこと たいへんだけど
みんなみんなみんな たすけてくれる
べんりなどうぐで たすけてくれる
おもちゃの へいたいだ
「ソレ!とつげき」
アンアンアン とってもだいすき ドラえもん

あんなとこいいな いけたらいいな
このくに あのしま たくさんあるけど
みんなみんなみんな いかせてくれる
みらいのきかいで かなえてくれる
せかいりょこうに いきたいな
「ウフフフ!どこでもドアー」
アンアンアン とってもだいすき ドラえもん
アンアンアン とってもだいすき ドラえもん

***

「こんなこといいな できたらいいな」ってすごいですよね。

まさに新しいアイデアが生まれるときの頭の中を明文化したような歌詞。

それに、話の内容も然り。

だいたいのび太くんや誰かが困っていて、
そうするとそれを解決するための道具がポッケから出てくる。
その道具はどれもすごい発明です。

タケコプターを頭につけて飛べるだなんて普通思いつきません。

さらには、そういうすごい発明を誰かが悪用しようとしたら、ちゃんとNGになる。

もしこれを子供が分かって見ていたら、すごいことが起きそうな気がしていました(笑)。

画面の中の世界なので、現実的かどうかは抜きにしても、
新しいアイデアが生まれるときって、
「こうだったらいいな」あるいは「面倒くさいな」「無駄だな」と思うときに、
「こうすればできるんじゃないかな?」というプロセスを経ます。

こういう考えを育てるための種を、
ドラえもんが子供たちに与えてくれているような気持ちになりました。

どっちがハッピーか?

前述のように「こうなったらいいな」という根底には、
人に喜んでもらえると嬉しいという大きな気持ちがあります。

だから、仕事以外でも、イベントごとなどがあれば、どんなプレゼントにしようかとか、
どんなことをやってみようかとか、いろいろ考えるのもすごく好きです。

一方、だからこそ、過激に「なくなればいいのに!」と強く思うときもあります。

例えば、車検ステッカーの再発行のため、先日陸運局に行った時のこと。

受付なのに、職員が左右で話し込んでいて、聞きたいことも聞きづらい感じでした。

そういうとき、
「これで税金払ってるんだったら、この仕事をすべて電子化して、
この仕事をなくしてしまえばいいのに!」とか、思うこともあります(笑)

きっとそっちの方が、自分も周りの人もハッピーなんじゃないかと。

でもそれはすぐに忘れてしまいますし、現実にして本当にどうにかしてやる!というわけではなく、
頭の中で想像して、ストレスを解消している感じなのだと思います。

…と、少し余談になりましたが、
どうすれば今よりも良くなるだろう?
今の状況と、こう変化したときの状況はどっちがハッピーだろう?
そういう観点で、ドラえもんのポケットのように、
面白くて楽しいアイデアをこれからもどんどん発信していきたいなと思った、という話でした。


UX / UI のデザインに強いWebシステムの開発と、BtoB Webマーケを支援するWeb制作を提供する
N's Creates 株式会社は、神戸三宮オフィスまで週1出社(それ以外はリモートワーク)できる「デザイナー」「エンジニア」を募集しています。

興味のある方は、カジュアル面談しますので気軽にお問い合わせください!

同じテーマの記事

齋藤 公一齋藤 公一 / 2024年3月26日

業務システムこそデザインにこだわった方が良い理由

山本 明子山本 明子 / 2024年3月22日

肩首伸ばしてスッキリ!座りながらできるストレッチ

本田 顕本田 顕 / 2024年3月13日

マック・ミラーが最高

西山秀治西山秀治 / 2024年2月16日

PHP8について

お問い合わせ

BtoBサービスのデザイン・開発に関することならお気軽にご相談ください

一緒に働く仲間を募集しています

採用情報

デザイナー、エンジニア共に募集をしています。

パートナー募集

現在は主に開発領域に対して募集しています。