UX / UI のデザインに強いWebシステムの開発と、BtoB Webマーケを支援するWeb制作を提供する
N's Creates (エヌズクリエイツ) 株式会社 UIコーダー 齋藤 (@31mskz10) です。
我が家では食器洗剤に『ジョイ“めちゃ楽 逆さボトル”』を使っています。
初めて見たときに感動して「何でいままでこうなっていなかったの?」と思うほど画期的でした。
「逆さボトル」という名前の通り、ボトルの口が下に付いています。
洗剤は普通上に口が付いているので使うときに180度回転させてからスポンジに付ける必要がありますが、これなら回転させずすぐに付けられます。
また、常に洗剤が下に溜まっているため、洗剤が少なくなったときにちょっと振って下に落としてから出すみたいなことをしなくてよくなります。
フタもなくて非常に快適です。
アイデアに関しては、正直誰でも思いつきそうなアイデアです。
「逆さまになっている方が使いやすいよね」は分かりますが、実は大切なのはそれを実現する技術です。
世の中には「アイデアはすごくいいんだけどもうあと少し…」という残念な商品が多くあります。目の付け所はいいんだけど…で終わらせないためにはそれを実現する技術が必要です。
このジョイの逆さボトルは液モレが一切しません。
持ちやすく使いやすいボトルになっていると使っていて感じます。
アイデア以外の部分もこだわって初めて、使う側はアイデア部分に意識が向いて、良いアイデア商品だと感じるのかも知れません。
余談ですが買った当初、感動したとは言ったものの、実は何度かいままでの癖でぼーっとしていると180度回転しそうになることがありました。
洗剤を取りにいくときの手が回転すること前提の取り方になってしまっていました。
新しいアイデアは、こうした「慣れ」との戦いでもあるなと感じました。
ある程度使っていると慣れてしまい、いまでは逆さボトルが当たり前になってしまいました。
UX / UI のデザインに強いWebシステムの開発と、BtoB Webマーケを支援するWeb制作を提供する
N's Creates 株式会社は、神戸三宮オフィスまで週1出社(それ以外はリモートワーク)できる「デザイナー」「エンジニア」を募集しています。
興味のある方は、カジュアル面談しますので気軽にお問い合わせください!