アプリ制作やUIデザインをする際 N's createsが心がけていること
GWはいかがお過ごしでしたでしょうか?リラックスした分、エンジンをかけて、気持ち新たに仕事に取り組もう!─ということで、今回のブログでは、心得の話を。
アプリやWebサービス制作のプレゼン用に!モックアップ作成が効果的
アプリやWebサービスを使って、これから起業する人や、スタートアップしたばかりの人たちに、 同じ起業者としてもっと何かに役立ててもらえそうなご提案はできないだろうか─? 先日ふと思い立ち、僕た
スタートアップ・起業をお考えの方!ITの力でサポートします
東京を中心に、今もIT系のスタートアップは盛んなようで、 起業向けのセミナーやイベントなども多く行われています。 僕自身も起業しようと考えながら、まだ会社に所属していた頃は、よくそういった場所に足を運んでいたこともあり、
新社会人時代を振り返って
新しいスーツに身を包む、新社会人の方たちを見かけるこの季節。 おかげさまで、N’s Createsを立ち上げて約一年半、忙しくさせていただいていますが、新しく社会に出た若い方たちの姿を見ると、自分の新社会人時代を思い出し
キャリアというスキル
UIデザイナーのスキルは、デザインのセンスや再現力だけではないと思っています。UIの場合はとくに、そう感じます。 たとえば、何度もお伝えしているような「使いやすさ」をデザインに落とし込むためには、「誰が」「どのような目的
僕たちの営業スタイル
N’s Createsでは、営業活動というものをほとんどしていません。 もちろん、あまりにも次までの仕事に空きがあるという場合には、自分たちから話をしにいくことも考えますが、幸いにも、これまでほとんどそういった営業はせず
幸せにつながるアクション
『何のために働いているんだっけ?』 昨年の11月あたり、目の回るような忙しさの中で、“その先”を思うたびに、よく考えていました。 働いたらお金が入ってきて、でもとくにこれといって使うわけでもなく、この忙しさが増して、それ