入社4年目のWeb / UIデザイナーの自分が今月気になったWebサービス・ニュースまとめ【2022年 5月】
今月自分が気になったWebサービスやニュースまとめました。 デザインデータにフリーの顔写真をすぐ適用できるプラグイン「UI Faces」 「UI Faces」はフリー素材の顔写真をダウンロードできるサービスです。 Ado
高機能なだけではなく、使っていてテンションの上がる執筆アプリ・テキストエディタの重要性
記事を書くときは、一度原稿を執筆アプリ(テキストエディタ)に書いてから、それを転記したりアップするようにしています。 テキストエディタの方が書きやすくて機能も多い ちょっとした合間の時間に書いているので、すぐ開けて、書き
「全く違う文化」がサービスのヒントになる?
一昨年や昨年のは、休みなんてとんでもないという感じでバタバタしていましたが、メンバーが増え、少し先の事や、案件以外の事にも時間をとれるようになってきました。
Facebookページをサクッと作ってみる
お店などの宣伝にはSNSでの宣伝活動が重要になってきます。 ここではFacebookページの作成方法をご紹介します! *以降に掲載するスクリーンショットはPCで表示した際のものになります。また、記載内容は、2018年8月
【リモートワーク】アプリデザイン会社にオススメのツール
アプリデザインをするために活用できるツールには、さまざまなものがあります。 タスク管理、コミュニケーション、デザインソフトなどそれぞれのテーマごとにもいろいろなものがありますが、本日は、制作に取り掛かる段階から完成までの
アプリデザインで感じる喜び、苦しみ
どんな仕事にも、「この仕事をやっていてよかった!」あるいは「こういう時が一番苦しい…」と感じる瞬間があると思います。 僕たちがやっているUIデザインにおいても、それは同様です。