UX / UI のデザインに強いWebシステムの開発と、BtoB Webマーケを支援するWeb制作を提供する
N's Creates (エヌズクリエイツ) 株式会社 の 中田和行@神戸のデザイナ社長 (facebook) です。


最近、「人の立場になって考えるスキル」について、あれこれと思いを巡らせています。
前にも少し話しましたが、
ただ、やるべき仕事をするのと、相手の立場になって考えながら仕事をするのとでは、
その先の結果はもちろん、成長角度も大きく異なると、僕は考えているからです。

この違いって、「聞く」と「傾聴」の違いに少し似ているように思います。
ただ「聞く」のと、相手の価値観や背景を考えながら聞く「傾聴」とでは、
その先に生まれる返答にも大きな差が出てくるのではないでしょうか?

相手の立場によって伝え方を変える

デザインの仕事の場合だと、デザインそのものにおいてはもちろん、
相手が社長なのか、担当者なのかによって、
デザインは同じでも、「ヒアリングの仕方」「説明の仕方」が異なります。
社長ならば、ビジネス全体のことを踏まえたうえで、
忙しさも配慮した簡潔な説明が必要でしょうし、
担当者ならば、社内で稟議をあげることを考慮した説明をする方が喜ばれるでしょう。
せっかく良い企画・提案を持っていても、
相手の立場で物事を考えるスキルがあるかないかで、
「その人に合った説明ができるかどうか=企画や提案が通るかどうか」が左右されると思うのです。

社外だけでなく社内コミュニケーションでも

このような社外とのやり取りに関してだけではなく、
社内でコミュニケーションをとる場合においても同様です。
「○○を確認してください」とだけ書いてあるメールと、
文末に確認フォルダ先のリンクが貼り付けられているメールを比較すると、
“確認する側”としては、後者の方が断然ラクです。
ロスでいうと、ほんの数秒のことかもしれませんが、
相手の立場で考えるスキル、、というか姿勢があるのかどうかは、
こういう些細なところに出てくるような気がします。
しかし、それを当たり前のこととして考え、行動に移せる人が、
思う以上に少ないのではないかと感じるのです。
勝手かもしれませんが、自分が忙しくしているときは、とくに…(笑)

問題を解決する事の一つとして

そもそも僕たちの仕事は、「つくる時間」を売っているのではなく、
「お客さまが抱えている問題を解決すること」にお金を払ってもらっているのです。
すなわち、仕事の根本は
「依頼してくださったお客さまを、どう快適に導くか」というところになるわけです。
そう考えると、本質的なサービスや、
それに付随するわかりやすい説明をするためには、
相手の立場で考えるスキルが必要不可欠であると言っても過言ではありません。
お客さまに、より喜んでいただけるデザインチームにするためにも、
まずは社内のコミュニケーションから改善していこうと改めて感じているこの頃です。
「相手の立場になって考えるスキル」は、
どうやったら伸びるのか?
または、どうやって伸びるのか?
これは、今僕が、知りたいことの一つでもあります。


UX / UI のデザインに強いWebシステムの開発と、BtoB Webマーケを支援するWeb制作を提供する
N's Creates 株式会社は、神戸三宮オフィスまで週1出社(それ以外はリモートワーク)できる「デザイナー」「エンジニア」を募集しています。

興味のある方は、カジュアル面談しますので気軽にお問い合わせください!

同じテーマの記事

永富 咲永富 咲 / 2024年4月26日

N’s Createsのフィロソフィー「解で快を創る」について

齋藤 公一齋藤 公一 / 2024年3月26日

業務システムこそデザインにこだわった方が良い理由

山本 明子山本 明子 / 2024年3月22日

肩首伸ばしてスッキリ!座りながらできるストレッチ

本田 顕本田 顕 / 2024年3月13日

マック・ミラーが最高

お問い合わせ

BtoBサービスのデザイン・開発に関することならお気軽にご相談ください

一緒に働く仲間を募集しています

採用情報

デザイナー、エンジニア共に募集をしています。

パートナー募集

現在は主に開発領域に対して募集しています。