UX / UI のデザインに強いWebシステムの開発と、BtoB Webマーケを支援するWeb制作を提供する
N's Creates (エヌズクリエイツ) 株式会社 UIコーダー 齋藤 (@31mskz10) です。

知識やツールで複数選択肢がある場合、比較して「どっちが良いか?」を考えてしまいがちです。
しかし「状況に応じて使い分ける」というハイブリッドなやり方も考慮してみると、より良い選択ができる場合が多いです。

比較は片方を蹴落とすためにあるわけではない

勘違いしがちなことですが、比較は片方の選択肢を蹴落とすためにあるわけではありません。
もちろん比較した結果、あらゆる点で片方が勝っているパターンもありますが、大抵の場合、メリットは裏返すとデメリットになり得ます。

例えば「機能が少ないけどシンプルで動作が軽い画像加工アプリ」 vs 「機能が多いけど複雑で動作が重い画像加工アプリ」を考えてみます。

この場合、「どっちが良いか?」なんて考えても答えは「状況による」になってしまいます。

ちょっとした加工作業をしたいだけなら、機能は少なくてもサッと起動して最低限のことだけ済ませられるアプリの方が良いでしょう。
逆にガッツリ加工したいのであれば、機能が少ないよりも多い方が良いとなってしまいます。

どちらかを採用するのではなく、どちらも採用して状況に応じて使い分けた方がそれぞれのメリットを活かした作業ができます。
比較は片方を蹴落とすためではなく、そのものが持つ強みや特性を理解するためにあるのだと考えています。

意図して違うものを使うことで再発見もある

似たようなアプリやツールも、意図して違うものを採用することで改めて今まで使っていたツールのメリットを再確認できる場合もあります。

そのため、ある程度使ったらあえて別のツールを採用してみることがあります。

知識の場合も同じ

ここまでツールの話をメインでしてきましたが、知識に関しても同じことが言えるのではないでしょうか。

「こういう考え方の方が良い」「○○の考え方はもう古い」そうした意見がSNSなどを見ていると目にする機会が多いです。

そのような意見を目にしたとき、単純に真に受けるのではなく「これが良いと言っている背景は何なんだろう?」と考えると、その考え方のメリットと、それを裏返したデメリットが見えてきます。

それらをうまく見極めて、状況に合わせてハイブリッドに取り入れられるようになると、その知識を活かせるのではないでしょうか。


UX / UI のデザインに強いWebシステムの開発と、BtoB Webマーケを支援するWeb制作を提供する
N's Creates 株式会社は、神戸三宮オフィスまで週1出社(それ以外はリモートワーク)できる「デザイナー」「エンジニア」を募集しています。

興味のある方は、カジュアル面談しますので気軽にお問い合わせください!

同じテーマの記事

永富 咲永富 咲 / 2024年4月26日

N’s Createsのフィロソフィー「解で快を創る」について

齋藤 公一齋藤 公一 / 2024年3月26日

業務システムこそデザインにこだわった方が良い理由

山本 明子山本 明子 / 2024年3月22日

肩首伸ばしてスッキリ!座りながらできるストレッチ

本田 顕本田 顕 / 2024年3月13日

マック・ミラーが最高

お問い合わせ

BtoBサービスのデザイン・開発に関することならお気軽にご相談ください

一緒に働く仲間を募集しています

採用情報

デザイナー、エンジニア共に募集をしています。

パートナー募集

現在は主に開発領域に対して募集しています。