UIデザイナーがβ版アプリのユーザーテストに参加してみた。
最近、とあるサービスのβ版アプリユーザーテストの参加者の募集があり、いちユーザーとしてテストに参加できるというのはデザイナーとして貴重な体験だと思ったので申し込んでみました。 ユーザーテストといっても、実際にインタビュー
今話題のAIチャットサービス「ChatGPT」使ってみた!
今SNSを中心に大きな話題になっているAIチャットサービス「ChatGPT」、 前回のイラストAIに続き、実際に使ってみて試してみたいと思います。 「ChatGPT」とは? OpenAIが開発するチャット型AIです。 h
最近気になったIT関連トピックス
今回は、最近私が気になったIT関連のトピックスを紹介します。 アップルがデザイン責任者の役職廃止 アップル、デザイン責任者の役職廃止へ – アイブ氏退社から3年で転換 根強いファンも多いAppleの製品ですが
入社4年目のWeb / UIデザイナーの自分が今月気になったWebサービス・ニュースまとめ【2022年 11月】
今月自分が気になったWebサービスやニュースまとめました。 様々なアプリのUIが確認できるギャラリーサイト「Mobbin」 Mobbin はiOS,AndroidのアプリのUIを確認できるサイトです。 タグから絞りこむこ
デザインも聞いてインプットしてみる
デザインの技術向上や仕事をうまく進められるようになるために必要なことの一つが、様々な情報をインプットすることですよね。 インプットするといえば、たくさんデザインの参考を見たり読書をしたりするイメージが強いですが、N’s
入社4年目のWeb / UIデザイナーの自分が今月気になったWebサービス・ニュースまとめ【2022年 10月】
今月自分が気になったWebサービスやニュースまとめました。 画像をなぞるだけで不必要なものを除去できる「Cleanup.pictures」 機械学習を用いた技術で画像から除去して補完することができます。 使い方としては下
ゲームに学ぶ UI/UXデザイン
N’s Createsでは、主にスマートフォンで利用できるアプリ開発や、WebサービスのUIデザイン・構築などを行なっていますが、現代ではUI / UXが重要視される分野はかなり多岐に渡ります。 普段担当している案件とは
今話題のイラスト生成AI使ってみた!
今SNSを中心に大きな話題になっているイラスト生成AI、 多種多様なAIが現れている中で、実際に使ってみてどのようなものか試してみたいと思います。 イラスト生成AIとは? 上記のイラストは「Stable Diffusio
入社4年目のWeb / UIデザイナーの自分が今月気になったWebサービス・ニュースまとめ【2022年 7月】
今月自分が気になったWebサービスやニュースまとめました。 AIによって画像をきれいにスケールアップ「Upscale」 最先端のAIによって画像をスケールアップしてくれるツールです。 最大4倍まで拡大できます。 アップロ