入社4年目のWeb / UIデザイナーの自分が今月気になったWebサービス・ニュースまとめ【2022年 4月】
今月自分が気になったWebサービスやニュースまとめました。 細かいカスタマイズができるイラスト素材サイト「designstripe」 1つ目に紹介するのは、「designstripe」です。 動画を見ていただくとすぐわか
プロジェクトにかかった時間把握していますか?TimeCrowdを使ったN’s Creates流の時間管理術!!
仕事をしていく上で、それぞれの社員がどの作業をどれだけやったかの管理は必須です。 N’s CreatesではTimeCrowdというサービスを使用し、誰がどの作業をどれくらいの時間行ったか記録するようにしてい
入社して2ヶ月で感じたこと — エンタメ広告デザイナーからUIデザイナーへ!
UX / UI のデザインに強いWebシステムの開発と、BtoB Webマーケを支援するWeb制作を提供するN’s Creates (エヌズクリエイツ) 株式会社の永富です。 この度2月1日にN’s Crea
リモート会社のオフィス事情大公開!
私たちの会社は普段リモートですが、週に1度オフィスに出社しています。 新しいメンバーも最近増え、オフィスもアップデートを検討しているところです。 今回はそんなN’s Createsのオフィスの紹介をしたいと思
Webサイトコーディングの進め方
デザイン・開発・コーディングもしているN’s createsのWebサイトを作成するにあたってのコーディングの流れをここで紹介できたらなと思います。 デザイン共有 デザイナーさんから実装するデザインの説明をし
入社4年目のWeb / UIデザイナーの自分が今月気になったWebサービス・ニュースまとめ【2022年 3月】
今月自分が気になったWebサービスやニュースまとめました。 デザインのインスピレーション探しに役に立つ「Designspiration」 1つ目に紹介するのは、「Designspiration」です。 類似サービスの「P
Gyazo Teamsを導入して、開発チーム内での認識すり合わせがラクになった話
最近開発チームではGyazo Teamsを導入しました。 有料プランで月額の費用はかかるものの、チームで開発を進めていく上では大きく貢献してくれそうです。
新卒でN’s createsに入社した経緯やきっかけ
N’s createsとの縁 この会社を知ったきっかけは学生時代の先輩の紹介でした。 専門学校で毎年行われている進級・卒業展にてお話をいただきインターンに参加することを決めました。 当時からリモートワークを行
インターン気になる人に参考にしてもらいたい!インターン生ブログ!
今回はもうすぐインターン卒業になる前嶋さんにブログを書いてもらいました! インターン気になるな、N’s Createsってどんな会社なんだろう、という人は 参考にしていただけたらなと思います! 自己紹介 初め