N'sCreates ロゴ

UX/UIデザインに強いWebシステム開発会社。神戸・三木から全国対応します。

ブログ

木下雄貴木下雄貴 / 2022年11月24日

入社4年目のWeb / UIデザイナーの自分が今月気になったWebサービス・ニュースまとめ【2022年 11月】

今月自分が気になったWebサービスやニュースまとめました。 様々なアプリのUIが確認できるギャラリーサイト「Mobbin」 Mobbin はiOS,AndroidのアプリのUIを確認できるサイトです。 タグから絞りこむこ

齋藤 公一齋藤 公一 / 2022年11月11日

なんでもタッチスクリーンにしてしまって問題ないのか?実例から考えるあるべき姿

製品の進化によって、最近は家電にもなんでもタッチスクリーンが付いています。 物理的なボタンが消えてタッチスクリーンがつくことで、ムダなボタンが表示されなくなりますし、必要な機能だけをスクリーン上に表示させて、使い勝手を向

本田顕本田顕 / 2022年11月4日

PHPカンファレンス2022に参加してきました!

はじめに N’s Creates エンジニアの本田です。9月24日に大阪からはるばる東京は蒲田までトリップし、PHPカンファレンスに参加してきました。今回はその時の最も感動した講演の内容を手短に取り上げてみま

永富咲永富咲 / 2022年10月28日

デザインも聞いてインプットしてみる

デザインの技術向上や仕事をうまく進められるようになるために必要なことの一つが、様々な情報をインプットすることですよね。 インプットするといえば、たくさんデザインの参考を見たり読書をしたりするイメージが強いですが、N’s

木下雄貴木下雄貴 / 2022年10月7日

入社4年目のWeb / UIデザイナーの自分が今月気になったWebサービス・ニュースまとめ【2022年 10月】

今月自分が気になったWebサービスやニュースまとめました。 画像をなぞるだけで不必要なものを除去できる「Cleanup.pictures」 機械学習を用いた技術で画像から除去して補完することができます。 使い方としては下

齋藤 公一齋藤 公一 / 2022年9月30日

記事のアウトラインを作成するときに便利なアプリケーション

過去に「記事のアウトライン作成の重要性」という記事を書きました。 アウトラインの作成はテキスト入力ができればなんでもよくて、下記目的が達成できればどんな方法でも問題ないと思っています。 何を書くべきなのかが整理できる 頭

本田顕本田顕 / 2022年9月28日

大学時代から大阪のSIerに入社するまでの話

はじめに N’s Creates開発チーム、エンジニアの本田です。 今回ブログに投稿する内容は色々と迷いましたが、今更ながら自分自身のことについて、入社に至る経緯までの話を2回分に分けて、書きたいと思います。

永富咲永富咲 / 2022年9月9日

ゲームに学ぶ UI/UXデザイン

N’s Createsでは、主にスマートフォンで利用できるアプリ開発や、WebサービスのUIデザイン・構築などを行なっていますが、現代ではUI / UXが重要視される分野はかなり多岐に渡ります。 普段担当している案件とは

高橋 実玖高橋 実玖 / 2022年9月2日

行ってきました!社員旅行in福井

先日数年ぶり(私が入社してからは初です!)の社員旅行に行って参りました。 コロナの影響でなかなか社員旅行に行けなかったのですが、 今回やっと行くことができました! 私は最近日記のようなブログばかり書いていますが、今回も書

ページ上部へ戻る